QUAD 606. 3台目修理記録 | ||||||||||||||||||||||||||||
平成23年4月26日到着 5月31日完成 | ||||||||||||||||||||||||||||
A. 修理前の状況
T.修理前点検測定 B. 原因
F. 修理費 98,800円 オーバーホール修理。 S. QUAD 606 の仕様(マニアル・カタログより) |
||||||||||||||||||||||||||||
A. 修理前の状況 A11. 点検中 前から見る。 |
||||||||||||||||||||||||||||
A12. 点検中 前右から見る | ||||||||||||||||||||||||||||
A13. 点検中 後から見る | ||||||||||||||||||||||||||||
A14. 点検中 後左から見る | ||||||||||||||||||||||||||||
A21. 点検中 上から見る | ||||||||||||||||||||||||||||
A22. 点検中 下から見る。 | ||||||||||||||||||||||||||||
A23. 点検中 輸入会社の商標。 | ||||||||||||||||||||||||||||
A31. 点検中 下前から見る | ||||||||||||||||||||||||||||
A32. 点検中 下前左から見る | ||||||||||||||||||||||||||||
A33. 点検中 下後から見る | ||||||||||||||||||||||||||||
A34. 点検中 下後左から見る | ||||||||||||||||||||||||||||
A41. 点検中 騒音の測定、電源OFF時。 | ||||||||||||||||||||||||||||
A42. 点検中 通電時、電源トランスの唸り音測定。 | ||||||||||||||||||||||||||||
A51. 点検中 上カバーを取り、上から見る。 | ||||||||||||||||||||||||||||
A52. 点検中 電源ブロック電解コンデンサーが交換されている(2200μF×2=4400μF)、容量が足りない! 正規は最低でも6800μF | ||||||||||||||||||||||||||||
A53. 点検中 マイナス側電源ブロック電解コンデンサーの絶縁処理がされていない。 | ||||||||||||||||||||||||||||
A54. 点検中 改造者の署名。 | ||||||||||||||||||||||||||||
A55. 点検中 配線の皮膜の損傷。 | ||||||||||||||||||||||||||||
A61. 点検中 カットコアの電源トランス。 | ||||||||||||||||||||||||||||
A62. 点検中 カットコアの電源トランスを取り出す、 日本製と異なりカットコアの締結バンドが無い。 | ||||||||||||||||||||||||||||
A63. 点検中 カットコアの電源トランスを取り出す、裏側。 | ||||||||||||||||||||||||||||
A64. 点検中 騒音防止が目的? 下蓋(放熱器)裏に貼られた、スポンジ、熱による経年劣化で剥げている。 | ||||||||||||||||||||||||||||
A71. 点検中 RCA端子、WBT−0201に交換。 | ||||||||||||||||||||||||||||
A72. 点検中 SP端子、WBT−0730PLに交換。 | ||||||||||||||||||||||||||||
A73. 点検中 SP端子、WBT製に交換、SP線は横方向から差し込むのが良い。 | ||||||||||||||||||||||||||||
A81. 点検中 下蓋の足。 | ||||||||||||||||||||||||||||
T. 修理前点検測定 T1. 出力・歪み率測定。 <見方> 下段左端 オーディオ発振器より400HZ・1KHZの信号を出し(歪み率=約0.003%)これをAMPに入力し、出力を測定。 下段中左 オシロ=入力波形(オーディオ発振器のTTLレベル)。 下段中右上=周波数計。 上段左端 電圧計=L側出力電圧測定、黒針のみ使用。 上段中左 歪み率計=出力の歪み率測定。 左メータ=L出力、右メータ=R出力。 上段中右 電圧計=R側出力電圧測定、赤針のみ使用。 上段右端 オシロ=出力波形 上=R出力、下=L出力。(交流電圧が5V以上の場合1/10のATTが入ります)。 下段中右上 デジタル電圧計=R出力電圧測定。 下段中右下 デジタル電圧計=L出力電圧測定。 |
||||||||||||||||||||||||||||
T21. R側SP出力 30V=112W 歪み率=2%(測定レンジ=3%) 1000HZ | ||||||||||||||||||||||||||||
T22. L側SP出力 30V=112W 歪み率=1%(測定レンジ=3%) 1000HZ | ||||||||||||||||||||||||||||
T31. R側SP出力 30V=112W 歪み率=2.5%(測定レンジ=3%) 400HZ | ||||||||||||||||||||||||||||
T32. L側SP出力 30V=112W 歪み率=2.5%(測定レンジ=3%) 400HZ | ||||||||||||||||||||||||||||
C. 修理状況 C1. 修理中 基板を外したシャーシ |
||||||||||||||||||||||||||||
C11. 修理前 R側AMP基板。 | ||||||||||||||||||||||||||||
C12. 修理後 R側AMP基板。 電解コンデンサー3個交換 | ||||||||||||||||||||||||||||
C112. 修理前 R側AMP基板引きだし配線、エミッター抵抗も交換されている。電源・SP出力端子は引出し線を半田付け。 | ||||||||||||||||||||||||||||
C113. 修理後 R側AMP基板引きだし配線、電源・SP出力端子は基板直付けに変更。 | ||||||||||||||||||||||||||||
C13. 修理前 R側AMP基板裏、銅箔が補強されている。 | ||||||||||||||||||||||||||||
C14. 修理(半田補正)後 R側AMP基板裏 全半田やり直し、フイルムコンデンサー2個追加。 | ||||||||||||||||||||||||||||
C15. 修理中 R側AMP基板裏修理中 不要なフラックスを落とす、 普通は掃除機で吸いながら行うので写真は撮らず。 | ||||||||||||||||||||||||||||
C16. 完成R側AMP基板裏 洗浄後防湿材を塗る | ||||||||||||||||||||||||||||
C21. 修理前 L側AMP基板 | ||||||||||||||||||||||||||||
C22. 修理後 L側AMP基板。 電解コンデンサー3個交換 | ||||||||||||||||||||||||||||
C212. 修理前 L側AMP基板引きだし配線、エミッター抵抗も交換されている。電源・SP出力端子は引出し線を半田付け。 | ||||||||||||||||||||||||||||
C213. 修理後 L側AMP基板引きだし配線、電源・SP出力端子は基板直付けに変更。 | ||||||||||||||||||||||||||||
C23. 修理前 L側AMP基板裏、銅箔が補強されている。 | ||||||||||||||||||||||||||||
C24. 修理(半田補正)後 L側AMP基板裏 全半田やり直し、フイルムコンデンサー2個追加。 | ||||||||||||||||||||||||||||
C25. 修理中 L側AMP基板裏修理中 不要なフラックスを落とす、 普通は掃除機で吸いながら行うので写真は撮らず。 | ||||||||||||||||||||||||||||
C26. 完成L側AMP基板裏 洗浄後防湿材を塗る | ||||||||||||||||||||||||||||
C27. 修理中 AMP基板への配線 | ||||||||||||||||||||||||||||
C28. 修理中 AMP基板への配線、折角高い配線を使用したのに、端子に半田付け! | ||||||||||||||||||||||||||||
C31. 修理前 電源シャーシ | ||||||||||||||||||||||||||||
C32. 修理前 配置が悪く、電源シャーシ、整流器から電解コンデンサーへの配線が長くなっている! 後の修理の操作性を犠牲にして、電源・SP出力端子の引出し線を半田付けしたり、電源配線を太くした、意味が無くなる |
||||||||||||||||||||||||||||
C32. 修理後 電源シャーシ。 電解コンデンサー4個交換 | ||||||||||||||||||||||||||||
C41. 修理中 電源電解コンデンサ押さえ金具製作。 手作りは大変。 | ||||||||||||||||||||||||||||
C42. 修理中 電源電解コンデンサ押さえ金具製作、裏側。 | ||||||||||||||||||||||||||||
C43. 完成電源電解コンデンサ押さえ金具、塗装乾燥中。 | ||||||||||||||||||||||||||||
C44. 完成電源電解コンデンサ押さえ金具、裏側。塗装乾燥中。 | ||||||||||||||||||||||||||||
C51. 修理前 端子パネル「SP出力端子・RCA入力端子」 | ||||||||||||||||||||||||||||
C52. 修理中 端子パネル「SP出力端子・RCA入力端子」 穴開け | ||||||||||||||||||||||||||||
C53. 修理(交換)後 端子パネル「SP出力端子・RCA入力端子」 RCA端子をWBT−0201に交換、SP出力端子をWBT−0730PLに交換。 |
||||||||||||||||||||||||||||
C54. 修理前 端子パネル裏 | ||||||||||||||||||||||||||||
C55. 修理(交換)後 端子パネル裏 | ||||||||||||||||||||||||||||
C56. 修理前 端子パネル裏 | ||||||||||||||||||||||||||||
C57. 修理後 端子パネル裏、 太い電源コードを付けても良いように、ホットボンドで固定する。 | ||||||||||||||||||||||||||||
C58. 修理前 端子パネル裏反対側 | ||||||||||||||||||||||||||||
C59. 修理中 端子パネル裏反対側、 太い電源コードを付けても良いように、ホットボンドで固定する。 | ||||||||||||||||||||||||||||
C61. 修理前 下蓋裏 貼られた、スポンジ、熱による経年劣化で剥げている。 | ||||||||||||||||||||||||||||
C62. 修理中 下蓋裏 貼られたスポンジを取るが両面テープが残る。 | ||||||||||||||||||||||||||||
C63. 修理中 下蓋左横裏 貼られたスポンジを取るが両面テープが残る。 | ||||||||||||||||||||||||||||
C64. 修理中 下蓋右横裏 貼られたスポンジを取るが両面テープが残る。 | ||||||||||||||||||||||||||||
C71. 修理中 カットコアの電源トランスを乾燥中。 | ||||||||||||||||||||||||||||
C72. 修理中 カットコアの電源トランスを乾燥中、反対側。 | ||||||||||||||||||||||||||||
C81. 修理後 右側放熱器取り付けネジを3本取り付ける。 | ||||||||||||||||||||||||||||
C82. 修理後 左側放熱器取り付けネジを3本取り付ける。 | ||||||||||||||||||||||||||||
C83. 修理前 底足、ゴムに欠けがある。 | ||||||||||||||||||||||||||||
C84. 修理後 底足、ゴムに欠けた所にゴムをはめ込む。 | ||||||||||||||||||||||||||||
C88. 交換部品 | ||||||||||||||||||||||||||||
C91. 修理前 下から見る | ||||||||||||||||||||||||||||
C92. 修理後 下から見る | ||||||||||||||||||||||||||||
C93. 完成、 後から見る。綺麗になって帰ります。 | ||||||||||||||||||||||||||||
E. 修理前の測定 E1. 出力・歪み率測定 <見方> 下段左端 オーディオ発振器より400HZ・1KHZの信号を出し(歪み率=約0.003%)これをAMPに入力し、出力を測定。 下段中左 オシロ=入力波形(オーディオ発振器のTTLレベル)。 下段中右上=周波数計。 上段左端 電圧計=L側出力電圧測定、黒針のみ使用。 上段中左 歪み率計=出力の歪み率測定。 左メータ=L出力、右メータ=R出力。 上段中右 電圧計=R側出力電圧測定、赤針のみ使用。 上段右端 オシロ=出力波形 上=R出力、下=L出力。(交流電圧が5V以上の場合1/10のATTが入ります)。 下段中右上 デジタル電圧計=R出力電圧測定。 下段中右下 デジタル電圧計=L出力電圧測定。 |
||||||||||||||||||||||||||||
E21. R側SP出力 35V=153W 歪み率=0.01%(測定レンジ=0.1%) 1000HZ | ||||||||||||||||||||||||||||
E22. R側SP出力 35V=153W 歪み率=0.01%(測定レンジ=0.1%) 400HZ | ||||||||||||||||||||||||||||
E31. L側SP出力 35V=153W 歪み率=0.01%(測定レンジ=0.1%) 1000HZ | ||||||||||||||||||||||||||||
E32. L側SP出力 35V=153W 歪み率=0.01%(測定レンジ=0.1%) 400HZ | ||||||||||||||||||||||||||||
E4. 24時間エージング中、 左=YAMAHA B−1. 4台目再修理 | ||||||||||||||||||||||||||||
S. QUAD 606 の仕様(マニアル・カタログより) | ||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
qua6063-29 | ||||||||||||||||||||||||||||
ここに掲載された写真は、修理依頼者の機器を撮影した物です、その肖像権・版権・著作権等は、放棄しておりません。 写真・記事を無断で商用利用・転載等することを、禁じます。 Copyright(C) 2020 Amp Repair Studio All right reserved. |